
投稿日:2024.04.22 最終更新日:2024.12.17
家族や親族だけの結婚式当日の流れ | プロが教える成功ポイントも紹介

こんにちは。岐阜の結婚式場紹介カウンター、ぎふ婚ナビです。
最近、家族や親族など、ごく親しい人たちだけで結婚式を挙げる、「家族婚」や「少人数結婚式」を希望するカップルが増えています。
「親族だけの結婚式って、どんな感じで行うの?」
「当日はどんな流れで進行するの?」
といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、親族だけの結婚式当日の一般的な流れを解説します。思い出に残る結婚式を叶える為に少人数結婚式の特徴を把握してしっかり準備していきましょう。
親族だけの結婚式ってどんな感じ?当日の流れをイメージしよう
親族だけの結婚式は、一般的な結婚式と比べて、より柔軟にスケジュールを組むことができますが、基本的な流れは大きく変わりません。ここでは、新郎新婦が結婚式場へ到着してから、お開きまで、当日の流れを時系列でご紹介します。
以下は、チャペル挙式と食事会を組み合わせた場合の一般的なタイムスケジュール例です。
時間 | スケジュール | 備考 |
---|---|---|
7:00 | 新郎新婦会場入り、ヘアメイク 着付け開始 | |
9:00 | ファーストミート、写真撮影 | |
9:30 | 挙式リハーサル、ゲスト集合 | ゲストは9:20頃から集合 |
10:00 | 挙式開始 | |
10:30 | アフターセレモニー、集合写真 | |
11:00 | 食事会スタート | |
13:00 | お開き |
一般的な流れは大人数でも、少人数でも大きな違いはありません。内容を詳しく解説していきます。
挙式前の準備(新郎新婦会場入り~ゲスト集合まで)
新郎新婦の会場入りと身支度
まずは、新郎新婦のおふたりが挙式の約2〜3時間前に結婚式場へご到着。専属のブライダルスタッフがお出迎えします。
次に、おふたりのお支度が始まります。先に新婦からヘアメイク、着付けを開始し、少し時間を空けて、新郎の着付けやヘアセットが始まります。
感動的な瞬間!ファーストミートと写真撮影
新郎新婦おふたりのご対面となる、感動の瞬間「ファーストミート」。お互いの晴れ姿をここで初めて見せ合います。永遠の愛を誓うおふたりの、幸せな笑顔がこぼれます。挙式会場となるチャペルでの写真撮影では、プロカメラマンがその貴重な瞬間を美しい写真として残します。
挙式リハーサルとゲストへのご案内
新郎新婦は、挙式のリハーサル。挙式全体の流れや、歩き方、腕の組み方、お辞儀の仕方などの動きまで、細かく確認します。リハーサルでは、本番を想定した動きや進行について、スタッフが丁寧に説明し、確認を行います。
挙式で新郎新婦と一緒に入場するゲストや、リングボーイ、リングガールなど挙式のお手伝いをしてくれるゲストは一緒にリハーサルに参加してもらいますので、早めに会場に来てもらえるよう案内が必要です。
その間に、ゲストが続々と会場へ集合。挙式の30分前までには集まっていただきます。受付で芳名帳へ名前を記入し、久しぶりの再会に会話も弾みます。大切なゲストへのおもてなしとして、ウェルカムドリンクを用意するのもおすすめです。
挙式(30分):厳かな誓いの瞬間
いよいよ挙式が始まります。新婦は、お父様とご入場。おふたりで、永遠の愛を誓います。
大切なゲストに見守られ、感動的なワンシーンとなります。
キリスト教式、人前式、神前式など様々な挙式スタイルがありますが、どのスタイルでも挙式の時間はおおよそ20分〜30分ほど。指輪の交換や誓いのキスなど、挙式は感動的な瞬間が続く、特別な時間となるでしょう。
アフターセレモニー(30分):祝福のフラワーシャワーと記念撮影
挙式後は、フラワーシャワーやブーケトスなどのアフターセレモニーを行います。ガーデンやテラスなど、開放的な空間で行うのがおすすめです。親族からの祝福を受け、喜びを分かち合いましょう。
その後、新郎新婦と親族全員で集合写真を撮影し、大切な思い出を形に残します。
披露宴・食事会(2時間):和やかな祝宴
披露宴会場への移動とゲストのお出迎え
挙式後は、披露宴会場へ移動します。新郎新婦が食事会場の前で出迎えるケースと、先にゲストが着席した後に新郎新婦が入場するケースもあります。全員が揃ったら食事会スタートとなります。
オープニングムービーを流すと、食事会への期待感も高まりますよ。
披露宴・食事会スタート
ウェルカムスピーチと乾杯で開宴
ゲストが着席したら、新郎または両家の代表によるウェルカムスピーチで披露宴が始まります。続いて、乾杯の発声を行い、食事と歓談のスタートです。
食事と歓談を楽しむ
少人数や親族だけの結婚式の場合、全員で一つのテーブルを囲み、歓談を中心で進行するケースが多いです。ゲスト一人ひとりとゆっくり会話を楽しむ時間を大切にしましょう。美味しい料理を味わいながら、久しぶりの再会に、思い出話や近況報告に花が咲くことでしょう。
親族紹介で絆を深める
披露宴の中盤で、両家の親族を紹介する時間を設けるのもおすすめです。新郎新婦がそれぞれの親族を紹介し、親族同士が交流するきっかけを作ります。親族紹介を通じて、両家の絆を深め、よりアットホームな雰囲気を作り出すことができます。
感謝の気持ちを伝えるスピーチ
結婚式らしい演出として、新郎新婦から親族へ感謝の気持ちを伝えるスピーチや、ケーキカットやプチギフトを配りながらテーブルを回ったりなどの演出を行うこともあります。スピーチでは、感謝の言葉とともに、これからの決意を述べます。
お開き、ゲストへ感謝を込めて
披露宴の締めくくりに、ゲスト一人ひとりへの感謝のメッセージを込めたエンドロールムービーを流す演出もおすすめです。親族だけの少人数結婚式であれば、ゲスト全員のお名前や思い出の写真を盛り込むことも可能です。
披露宴の最後は、新郎新婦からゲスト一人ひとりへ感謝の気持ちを伝えながら、お見送りをします。プチギフトを用意し、手渡しするのも良いでしょう。ゲストを見送った後、二人で結婚式の一日を振り返り、感動を分かち合いましょう。
食事会の時間はおおよそ2時間です。大人数の結婚式に比べると、人数が少ない分ゲスト一人一人とゆっくり話す時間もあり、アットホームな結婚式になります。
親族だけの結婚式を成功させるポイント
親族だけの結婚式では、「盛り上がりに欠けるのでは?」と心配になる人もいるかもしれません。ふたりをよく知っているゲストばかりなので、派手な演出がなくても、おふたりらしい演出が盛り込まれていれば、楽しんで過ごしてもらえるはずです。
料理にこだわる!
少人数結婚式では、食事や歓談が中心となるため、料理は重要なポイントです。試食会などを活用し、ゲストに喜ばれる料理を選びましょう。
一人ひとりのゲストに、とことん向き合う!
少人数だからこそ、新郎新婦がゲスト一人ひとりとじっくり向き合い、感謝の気持ちを伝えることができます。会話や写真撮影などを通じて、特別な時間を共有しましょう。
演出にこだわる!
一人ひとりの心に響く演出を行いやすいのも、少人数だからこその魅力です。ふたりらしさを感じさせる工夫を凝らして、心温まる一日にしましょう。
ゲストに参加してもらう!
ゲストが参加できる演出も、少人数結婚式を盛り上げるためには効果的です。全員が楽しめる演出を取り入れ、一体感のある結婚式にしましょう。
具体的なアイデアは以下で紹介しているので、あわせてご覧くださいね。

親族のみの少人数結婚式は盛り上がらない?【成功させる秘訣】をご紹介!
こんにちは。岐阜の結婚式場紹介カウンター、ぎふ婚naviです。 結婚式をイメージした時に、大きな会場で大勢のゲストに祝福される派手な結婚式を想像する人も多いのではないでしょうか。だからこそ「恥ずかしいし目立ちたくない…」「結婚式なんてしなくてもいい…」なんて思っていませんか? 結婚式は盛大に華や
岐阜で少人数や家族だけの結婚式にぴったりの式場、ご紹介します!
少人数や家族だけの結婚式でも大人数の結婚式の場合でも、当日の流れや時間に大きな違いはありません。
食事会では派手な演出や余興などがない分、ゲスト一人一人とゆっくりお話しながら過ごせるのが魅力です。両家の家族や親族とゆっくり話をしたい人や、格式張らないアットホームな雰囲気の結婚式をしたいという人には少人数の結婚式がオススメです。
ぎふ婚ナビでは少人数や家族だけの結婚式にぴったりの式場を多数紹介しています。まだ何もわからないという人も、おふたりに合う結婚式の提案もさせていただきますので、ぜひお気軽にご来店くださいね!
この記事を書いた人

野々村 明美
総合旅行業務取扱管理者の資格を持つ経験豊富なウエディングコーディネーター。
お二人の理想の結婚式を形にするサポートを行っています。
職歴:旅行会社勤務時代に、多くのリゾートウエディングをコーディネート。
保有資格:総合旅行業務取扱管理者